INFORMATION

【東京学芸大学】第31回公開研究会のお知らせ(こどもの学び困難支援センター)

第31回公開研究会のお知らせ

テーマ:学生と地域が共創する「居場所」の可能性
ー東京学芸大学と名護市さくら教室の協働実践から見える学びー
日時:2025年11月10日(月)17-19時
話者:又吉奈々海さん(教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育専攻 発達障害・学習障害系コース3年)
髙江洲心さん(教育学部 学校教育教員養成課程 中等教育専攻 理科コース3年)
藤原まりやさん(教育学部 中等教育教員養成課程 音楽専攻4年)
武田尚樹さん(教育学部 教育支援課程 教育支援専攻 多文化共生教育コース 多言語多文化サブコース4年)
千野たみ氏(専門研究員)
田嶌大樹氏(講師)
神谷康弘氏(客員准教授)
場所:オンライン開催(見逃し配信有)
 
 当センターでは、2021年より沖縄県名護市のこども教室「さくら教室」との連携を通じて、実践研究に取り組んできました。今回は、その活動に関わるsureメンバーおよび学生が、日頃の実践内容について報告を行います。あわせて、学生と地域住民が共に創り上げる居場所が持つ可能性や今後の持続可能な居場所のあり方について考察します。
 オンライン開催で参加費無料です。参加にはお申し込みが必要です。
次のURL(センターHPのお知らせページに飛びます)からお申し込みいただけます。

一覧に戻る